井上尚弥が比嘉大吾にバンタム級転向を提案「1階級上げてもキツさは一緒」
4/17(火) 21:12配信 デイリースポーツ
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180417-00000136-dal-fight
世界3階級制覇をかけて5月25日にWBA世界バンタム級王者ジェイミー・マクドネル(32)=英国=に挑戦する前WBO世界スーパーフライ級王者で同級2位の井上尚弥(25)=大橋=が17日、体重超過でWBC世界フライ級王座を剥奪された比嘉大吾(22)=白井・技士兼スポーツ=に2階級上げてバンタム級に転向することを提案した。
この日、井上は178センチの長身マクドネルと同じ身長の英国人ととスパーリングを開始。ダウンを奪うなど圧倒し、好調をアピールした。
そして、練習後の取材で比嘉の話題になると、「計量オーバーしたことは受け止めて、まだ若いんでメンタルを作り直して復帰して欲しい思いはある。ただ、やると決めた以上はプロとして体重を作らないといけない責任はあるし、そういう所もふまえて復帰して欲しい」と、苦言を交えながらもエールを送った。
比嘉への減量のアドバイスについては、「自分は根性と気合で落としたんで、アドバイスはない」とキッパリ。だが、自身も減量苦からライトフライ級から2階級上のスーパーフライ級へ上げた経験があり、「(ライトフライから)フライに上げてもキツさは一緒なんで、スーパーフライに上げちゃったし、比嘉もバンタムに上げればいいんですよ」と提案した。
技士兼て誰やねん
>>1
体重超過でWBC世界フライ級王座を剥奪された比嘉大吾(22)=白井・技士兼スポーツ=に2階級上げてバンタム級に転向することを提案した。
ギシケンwwwww
せやな!村田よりは素敵やん
ヾ(@゜▽゜@)ノ
ライト級いいね、練習後肉食いまくっても試合が出来る
スポーツ選手が試合前に肉なんか食うかよ
>>3
これ
普通にライト級で 減量苦無しでやればいい
ライトあたりから一気に層が厚くなるからなぁ
比嘉の身長が低いからだからな
スーパーフライにはいつかあげなきゃ
いけないってのは具志堅さんも認めてたが
もう以前から比嘉は小さいからバンタムは
無理って言ってる
バンタムにあげるなんて具志堅さんが
許さないだろうなあ
ボクシングって身長そんな影響あんの?
身長低くてもリーチあればいいんじゃないの?
体格差ってのは埋めようがないハンデになる
特に骨格差はどうしようもない
>>8
もちろん小さくても踏み込みの速さ
リーチでカバーできるだろうが
比嘉はリーチも短い
井上尚弥 身長164 リーチ171
比嘉大吾 身長161 リーチ163
もし比嘉がマクドネルみたいなやつと
やることになったらリーチが20センチも違うw
どうにもならん
かいくぐってボディって手もあるけどな
井上はその戦法で行くみたいだが
井上の踏み込みの速さはけた外れ
あの速さがあるからジャブで先手先手で圧倒できる
比嘉はそこまで速くない
その戦法はごく一部の天才にしか使えないんだよな
大抵相手のジャブをかいくぐれなくて、ログレンジから一方的にタコ殴りされる展開になる
漫画の見すぎ
リーチは長い方が絶対にお得
そうなんだよな
それだから輪島功一さんを尊敬せずに入られない
あの人身長よりリーチが短いんじゃなかったかな
コメント