1:ニライカナイφ ★ : 2018/04/28(土) 03:37:40.99 ID: ID:CAP_USER9.net
中国で体長11センチを超える巨大な蚊が発見された。
24日、新華社通信が報じた。
西中国昆虫博物館の職員ジャオ・リ氏はこの蚊について、2017年8月に四川省青城山付近で見つかった世界最大の蚊の Holorusia mikadoに属するものと指摘している。
ジャオ氏はこの蚊について次のように語っている。
「これらの蚊は見た目は恐ろしいが人間の血は吸わない。
成虫はわずか数日間しか生きられないが、その間は花の蜜を吸う。
世界にある蚊の種類は数万種に及び、そのうち人間の血を吸うのはわずか100種ほどしかいない。
この蚊は羽が大きすぎるため、飛ぶのは下手で、飛ぶというより、跳ねているように見える。
植物が生い茂っている場所でよく見つかる」
この蚊が最初に見つかったのは100年以上前の日本。
1876年、英国人昆虫学者のジョン・オバディア・ウエストウッド氏によって命名された。
ところが今までこれだけ巨大な蚊は発見されておらず、両羽の長さはせいぜい8センチ。
ツイート:https://twitter.com/PDChina/status/988606387495186432
■写真
sputnik日本 2018年04月26日 18:09
https://jp.sputniknews.com/science/201804264823386/
2:名無しさん@1周年 : 2018/04/28(土) 03:38:16.06 ID: ID:Tn45SVfr0.net
37:名無しさん@1周年 : 2018/04/28(土) 04:02:09.89 ID: ID:sjp2ieyC0.net
蚊トンボやろ
84:名無しさん@1周年 : 2018/04/28(土) 04:26:57.62 ID: ID:2klO/feo0.net
蚊トンボは俗称。
ガガンボが標準和名。
122:名無しさん@1周年 : 2018/04/28(土) 04:47:37.20 ID: ID:lKyUvste0.net
だよなあ
地域によって呼び名違うのか
605:名無しさん@1周年 : 2018/04/29(日) 01:48:40.62 ID: ID:pmswsYIa0.net
落ちろ
96:名無しさん@1周年 : 2018/04/28(土) 04:34:48.17 ID: ID:+sc75Et70.net
4センチくらいなら飛んでるよな
189:名無しさん@1周年 : 2018/04/28(土) 05:12:51.65 ID: ID:bN8Q6Ecg0.net
だよねえ
202:名無しさん@1周年 : 2018/04/28(土) 05:18:13.46 ID: ID:F8xaQ8uQ0.net
あいつら急に天井に止まって腕立て伏せするのなんでや?
230:名無しさん@1周年 : 2018/04/28(土) 05:39:32.06 ID: ID:w8FQT8ay0.net
鍛えてるんだよ
細マッチョ
236:名無しさん@1周年 : 2018/04/28(土) 05:50:43.30 ID: ID:wtQ4htTr0.net
ワロタ。家族で
266:名無しさん@1周年 : 2018/04/28(土) 06:31:44.20 ID: ID:ELnR0c5b0.net
いいなw
274:名無しさん@1周年 : 2018/04/28(土) 06:37:10.69 ID: ID:bv5CFejJ0.net
でもあいつら、すぐ手足がもげるんだが・・
287:名無しさん@1周年 : 2018/04/28(土) 06:52:43.33 ID: ID:Px8+H38g0.net
朝からワロタw
419:名無しさん@1周年 : 2018/04/28(土) 11:18:51.75 ID: ID:AG5Kug+Y0.net
ガガンボってなに?と思ったら蚊とんぼなのか
コメント